“ いよいよ明日7/29(土)に発売されるドラクエ11。PS4版と3DS版どちらがオススメなのか、ポイントを絞ってシンプルにまとめました ”
スポンサーリンク
ドラクエ11はPS4版と3DS版どちらを買うべきか迷う
ご機嫌いかがでしょうか?
みなさんはドラクエ11は予約されました?
PS4と3DSのマルチプラットフォームで発売されることもあり、買い手が分散することを踏まえると、さすがに発売日当日に売り切れることはないだろうと、僕は楽観的に構えています。
・・・すみません、いきなり嘘つきました。
本当は、
PS4版と3DS版どちらを買うべきか迷って決められなーい!!
イイのかワルイのか、僕はPS4も3DSも持っているため、選択肢が生まれてしまいます。とはいえ、世論がどちらかのハードを推奨すると踏んでいたので、その流れに乗っかれば問題ないと思っていました。
実態としては、市場に流通しているハード数は3DSが圧倒的に多いので、3DS版のほうが売上本数は多いと予想していました。ところがどっこい、事前の体験会やアンケート結果等では、PS4版の方が人気が高かったようです。
しかーし、追加情報として、3DS版ではすれ違い通信による「時渡りの迷宮」で過去のドラクエの世界に行けることが発表された後、アンケートでは3DS版が逆転。
もはや、ユーザーが迷うように、それぞれのハードでトレードオフになるようなメリット・デメリットを設けて、ある程度分散するように練られている気すらします。任天堂とソニー・・・大人の世界の臭いしかしません。
ということで、発売日前日!
ドラクエ11はPS4版と3DS版どちらがオススメかアトシラしました。
ポイントをしぼってPS4版と3DS版を比較
国民的ゲームであるドラクエなだけに、この手の比較は様々なサイトやブログて行なわれており、むしろ情報が多すぎて、調べることすら萎えてしまいます。まさにデジタルの波が生み出した負の側面を見た気がします。
今回は、小さな論点はカットし、「Simple is best」の精神に則り、ポイントを絞りこんでまとめていくことにします。
<PS4版と3DS版を比較>
グラフィック | ||
BGM | ||
限定コンテンツ | ||
価格 | ||
携帯性 |
◯:いい感じ!/△:ビミョー/✕:ダメダメ
これは、「グラフィックvs限定コンテンツ」の構図ではないでしょうか!?
グラフィックを優先すると、価格や携帯性がトレードオフになる点は納得できる要素かと思います。おそらく、PS4版の人気が当初高かった理由も同様かと思います。
ところが、今回の一番の悩みのタネは、3DS限定コンテンツの「時渡りの迷宮」です。
「時渡りの迷宮」とは、3DSのすれ違い通信機能によって手に入るヨッチ族を集め、過去のドラクエ世界に行ける「冒険の書の合言葉」を探すというものです。この要素だけで3DS版を買う方も多いのではないでしょうか。
スポンサーリンク
グラフィックにおいて圧倒的に勝るPS4版がオススメ!
結論、ドラクエ11はPS4版をオススメします!
前提条件として環境に依存するところはありますが、今回のドラクエの一番の特徴は、これまでのドラクエでは味わえなかったPS4版だからこそ実現できる高画質なグラフィックだと思います。大画面で美しい映像をBGMと掛け合わせることで、臨場感を味わいながらプレイできる体験を最重点ポイントに置きました。
4Kはともかく、フルHDディスプレイを見ることが多い日々の中で、3DSの画質は見るに耐えかねます。ドット絵は懐かしいかもしれませんが、最新作である以上は新しい価値を期待したいところです。
3DS版限定の「時渡りの迷宮」はうしろ髪をひかれますが、コンテンツの差異は部分的かつ限定的であり、グラフィックの差はすべてのプレイにおいて当てはまることから、「グラフィック>限定コンテンツ」と評価しました。
一番の解決策は3DS版をプレイした後、PS4版をプレイする。つまり、両方買うという選択肢です。
すれ違い通信は発売日から一定期間後、時間とともに数が減っていく期間限定的なものなので、まずは3DS版をプレイするのが吉です。グラフィックも悪いほうから見たほうがいいですしね。
ただ、お金はともあれ、サラリーマンにそこまでの時間はさすがに取れないです。いくら働き方改革がトレンドだとはいえ、そこまでは。。。
ゼルダもポケモンもクリアせず放置プレイ状態だし、マリカーは王子と遊ぶくらいだし、スプラトゥーンは買うことすらあきらめたし。
こうなればドラクエ働き方改革を提言しようかなw
おもしろい取組でyahooニュースに取り上げられそう~
ちなみにスイッチ版は?
ちなみに、僕はNintendo Switch(ニンテンドースイッチ) も持っているので、同タイミングにスイッチ版が発売されるならスイッチ一択だったと思います。
さすがに同タイミングでの発売はソニーが許さないですよね。後発になることは発表されているものの、まだ時期までは公表されていません。
ただ、スイッチもスペック的にPS4並のグラフィックは難しいと思いますが、それでも一定レベルのグラフィックである点と、携帯して持ち運べる点はGOODです。(スイッチってすれ違い通信あるんだっけ?)
スイッチは追加コンテンツを含んだ完全版で発売されるのがオチじゃないかと思います。
ということで、明日、PS4版のドラクエ11を買ってこようと思います。みなさんも素敵なドラクエライフを~♪
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク